SwitchBotで快適環境に

6月に入ってすでに暑いですが
梅雨が過ぎるといよいよ夏が本格的に到来、
クーラー無しでは過ごせないようになります。

エアコン含めテレビやライト、
家の中の様々な家電をスマート化するアイテムとして
SwitchBotという製品があります。

https://amzn.to/3VJinwt

わたしが使っているのはスマートリモコン ハブ2です。
エアコンのリモコンの赤外線をハブ2に覚えさせ、
電源オン/オフや冷房/暖房切り替えや温度の調整などを
ハブ2から指示できるようになります。

ハブ2のコントロールはスマホやタブレットに専用アプリを
インストールし行います。
電源のオン/オフ条件を設定することもできます。
毎朝9時に電源オン、温度が一定以上になったらエアコンの電源を入れて26度に設定、など。

インターネット越しに指示することも出来るので
会社から帰宅中、最寄り駅についたタイミングでエアコンを付ける、
なんてこともできます。

また、アレクサに連携することも出来るので
ECHOシリーズなどがあれば音声でコントロールもできます。
「アレクサ、エアコン付けて」「アレクサ、ライト付けて」

私はSTREAM DECKと組み合わせて使ったりもしています。


https://github.com/OpenWonderLabs/SwitchBotAPI

APIが公開されているのでコマンドを実行すれば
色々な方法で家電をコントロール出来ます。

エアコンをオンにして冷房26度に設定したい場合のパラメータ
{“command”: “setAll”,”parameter”: “26,2,1,on”,”commandType”: ‘command’}

別商品になりますが、玄関のドアロックをスマート化するアイテムもあり、
スマートハブと組み合わせることでドアロックの遠隔操作も可能になります。

コメント