お金のお話ー資産推移表ー

FP

フリーランスって収入が不安定な場合も多いので
資産の動きを一目で確認できるような
推移表みたいなものを作っておくといいかなと思います。

資産内訳20222023
増加額損益率資産額増加額損益率資産額
現金999,9999,999,999999,9999,9999,999
投資(NISA)5.00999,999999,99919.001,999,999
投資(IDECO)
投資(仮想通貨)  
投資(その他)
外貨(USD)  
退職金積立(元本)  
教育資金  
資産合計  
住宅ローン  
※金額はデタラメ

私の場合はざっくり上記のようなものをエクセルで管理しています。
手で集計するのは面倒なので、pythonを使ってスクレイピングにより
各銀行の残高を取得したものを集計したり
証券会社の評価額を取得したりして自動化しています。
ただ、マネーフォワードとかの家計簿アプリでも
同じようなことは出来ますので
わざわざ労力を費やさなくても大丈夫です。
持ち家や車の価値も本来は資産に入れとくべきなんですが。

お子さんがいる場合、頭が痛いのが学費だと思います。
高校の学費無償化が話題になってますが
個人的には大学の学費が大問題です。
学費用の資金は生活費用の口座とは別で管理すると思うので
資産推移も分けて書いておいたほうがよいかと思います。

コメント