リモートワーク 生産性向上 STREAMDECK

生産性向上

リモートワーク 生産性向上 STREAMDECK

在宅ワークをされている方多いと思います。
私も現在週3日くらいは在宅で仕事をしています。
そんな時、作業効率に繋がるようなガジェット/デバイスを紹介したいと思います。

STREAMDECK

今回ご紹介するのはElgato社が発売している
STREAMDECKです。

機能概要

Stream Deck MK.2 - ブラック
StreamDeckはアプリとプラットフォームをコントロールするための完全にカスタム可能な15個のLCDキーを搭載しています。アクションをトリガ、SNSに投稿、オーディオを調整、サウンドクリップを再生、照明を点灯、などなど、さまざまなアクションが可能。プラグイン、アイコンパック、数千もの著作権使用料無料のトラックをダウ...

物理ボタンに自分で機能を持たせて
アプリを起動したり、定型文を入力したり、
音楽や動画を再生したり、とにかく色々できます。
ボタンの数で何種類かあるのですが
私が使っているのはボタン15個のモデルです。
元々は配信者向けのデバイスでしたが
ビジネス用途にも問題なく使えます。

気に入ってるところ

一つのボタンに複数のコマンドを割り当て可能

このデバイスが優れているのは
一つのボタンに複数の機能をマクロ的に設定できることです。
例えば、銀行のホームページをブラウザで開いて
IDとパスワードを自動入力させて口座残高を見る、
と行ったことが一つのボタンに設定できます。

遅延というコマンドを登録しておいて数秒間待機することも出来るので
ホームページが開かれるまで待つ、ということが出来るわけです。
エクセル等の複雑な操作をボタン一発で行うことも出来ますね!

豊富なプラグイン

プラグインも多数公開されており、
様々な拡張機能がインストールできます。
ボタン自体にいろんな情報も表示させることが出来ます。

こんな感じにCPU使用率を表示したり、時計を表示したり出来ます。

可能性が無限大に広がる

応用でスマート家電をコントロールしたりも出来ます。
私はエアコンのオン/オフをこのデバイスで行えるようにしています。
とにかく色んな使い方が出来て、ボタンアイコンの表示もカスタマイズ出来るので
ガジェット好きには堪らない一品です。

少々お値段は張りますが、買って後悔はしないんじゃないかと思います。

コメント